2021年2月の株主優待取得記録
- 2021.03.07
- 投資・資産
少し遅くなりましたが、2月のクロス取引の結果です。 手数料を1円でも節約したいのですが、それも面倒だし難しい。 手数料節約しようとして、優待取れないのが一番痛いです。 SMBC日興 […]
資産1000万強でセミリタイアした人の生活
少し遅くなりましたが、2月のクロス取引の結果です。 手数料を1円でも節約したいのですが、それも面倒だし難しい。 手数料節約しようとして、優待取れないのが一番痛いです。 SMBC日興 […]
長かった。 もう5年くらいだろうか? 途中サボったが、SBI証券でコツコツIPOの落選を繰り返した。 ようやく当選が見えてきた。 今年中に当選したいなと思っている。 IPOチャレン […]
優待族にとってのスタンダードな通信会社。 それはLIBMO。 TOKAIホールディングスの優待で、かなり月額料金を節約できるのです。しかし、昨今のahamoなどのサブブランドの台頭 […]
日経平均が3万円を超えたそうです←他人事 株はそれなりに持っていますが、糞株も多いので、あまり利益が出ていません。 それでも、莫大な利益を得た人もいるそうです。 なんでも億単位とか […]
U.S.M.H(ユナイテッド・スーパーマーケット)の優待が届きました。 (申込書が届いただけで、まだ品物は届いていません。) 半年ぶり2回目。 優待のクロスも大分慣れてきました。 […]
今月もクロス取引の終了です。 GW明けに約定するように買いと売りを入れておきました。 権利日にミスをしなければ、無事に優待権利の取得となる手はずです。 今月は1銘柄だけ権利日が18 […]
今月も自分のなかでは明日でクロス取引の締めです。 月末にミスをしなければ、無事に優待権利の取得となる手はずです。 10月は優待が少ないので、欲しい優待が出たら積極的に取りに行きまし […]