10月の株主優待取得記録
- 2019.10.22
- 投資・資産

今月も自分のなかでは明日でクロス取引の締めです。
月末にミスをしなければ、無事に優待権利の取得となる手はずです。
10月は優待が少ないので、欲しい優待が出たら積極的に取りに行きました。
カブドットコム証券
カブコムもたまには役に立ちますね。
手数料は高めですが、欲しい優待がちょこちょこ在庫で出ます。
10月の初めに2銘柄だけクロスで仕込みました。
カブコムでクロスを仕込む時は、楽天からの移管を利用するのが自分の基本です。
萩原工業 100株
正栄食品 100株
以上です。
萩原工業はクオカード=ガソリン代。
正栄食品は年末年始のお菓子です。恐らく12月中に3000円相当(?)のお菓子が届くものと思われます。毎年、年末年始用にドンキでお菓子を買いだめしていたのですが、今年はこの優待でまかなえそうです。
SMBC日興証券
ロック・フィールド 100株
泉州電業 100株
エイチ・アイ・エス 100株
ロック・フィールドは1000円のおそうざい券ですね。まだ在庫が残っているというのに、10月上旬と早く仕込み過ぎました。来年は気を付けます。金券は消化予定です。1食分のおかずくらいにはなりますかね。
泉州電業はクオカードですね。こちらも在庫がある時に速攻で仕掛けました。
エイチ・アイ・エスは旅行関係の割引券です。転売予定です。明日に成行注文をしています。10月は仕込む銘柄が少ないので、資金が余っています。そろそろ来月分の銘柄も仕込み始めようと思います。
別口座(SMBC)
母の口座です。
泉州電業 100株
エイチ・アイ・エス 100株
資金的にこれが限界なのです。
泉州電業はクオカード。早めに取ったので手数料が少し高めですが、それでも余裕で黒字です。エイチ・アイ・エスは自分の分とまとめて転売予定です。旅行なんて久しく行っておりません。
現物
グッドコムアセット 100株
これはかなり思い出深い株です。
今月の優待が何かないか確認していたら、この銘柄をみつけました。買い値の4倍か5倍くらいになったのではないでしょうか?一度4分割して、更に上がり続けたという超優良銘柄でした。残りの300株は処分済みです。
こういう銘柄があるから、IPOのセカンダリーがやめられません。最近はIPOが人気になりすぎて、セカンダリーもイマイチなので手を出していませんが。現金が増えてきたら、またセカンダリーで狙うつもりです。
最後に
毎月、銘柄の管理をするのが大変です。自分の現物の確認とミスを極力防ぐためにこの記事を書いている部分が大きいです。本当に管理が面倒くさいです。
今から11月分の銘柄を物色してこようと思います。
コメントを書く