コロナの影響で病院も入りずらい
- 2020.06.04
- 日常

精神病院に行ってきました。
診察とお薬を貰うためです。
病院に行ってびっくりしたこと。病院の前に列ができていたこと。病院の前で体温を測っていたのでした。病院に入るためにも体温を測らなければならんのか…入り口も一つになっていたし、入りずらいことこの上ない。
精神病院にも少し活気が戻ってきました
精神病院も客が増えました。
3月に病院に行った時にはほとんど人が居ませんでした。
非常事態宣言が解除された昨日は、病院もそこそこ混んでいました。
しかし、入り口で体温を測るのは面倒くさいです。
あとは、マスクの着用を強要されました。
病院でクラスター発生なんてなったら大変だからでしょうか。
とりあえず、病院ではいつもの薬と頭痛薬を貰ってきました。私は1割負担で薬が買えるのです。なので、最近頭痛がする時があるので、市販の薬より、ジェネリックでも1割負担の薬の方が得かな~と思って病院でもらうことにしました。
今の先生は厳しいところと甘いところがあります。
働くことに関しては、「働かなくていいよ」みたいなことを言います。
しかし、薬を貰おうとすると、「その薬は本当に必要なの?」と問い詰めてきたりします。
前の先生は薬に関しては甘かったので、よく便秘薬をもらっていたのですが。
よくわかりません。
とりあえず、ノルマである通院を終えてほっと一安心といったところです。
コメントを書く