働いたら罰金、働かないと生活保護
- 2020.06.19
- 日常

有名なコピペです。最初見た時凄く印象に残りました。本当にその通りだと妙に納得してしまいました。コピペは以下になります。
働いたら罰金→所得税
買ったら罰金→消費税
持ったら罰金→固定資産税
乗ったら罰金→自動車税
飲んだら罰金→酒税
吸ったら罰金→タバコ税
死んだら罰金→相続税
貰っても罰金→贈与税
生きてると罰金→住民税
働かないと賞金→生活保護
結局何もしないのが一番
よく考えてみると、普通に生活しているだけで、罰金が多すぎます。
何をするにしても、税金がつきまといます。その税金がどれも高い。
自分が払うのは、まずは所得税。これはあまり払いたくない。金を稼ぐために働いているのに、金を稼ぐと罰金とはこれいかに。資産があったらとっとと仕事を辞めたいです。
消費税も知らず知らず払っています。もう無意識のうちに払っています。これ以上あがらないことを祈りますが、まぁ、普通にあがるでしょうね。
固定資産税は、将来払う予定です。家が鉄筋なので、固定資産税がなかなか下がっていかないのです。私が自宅を相続する頃には下がっていることを願います。まぁ、家賃を払うよりは固定資産税の方が安いですかね。
自動車税は出来れば払いたくない。しかし、車が仕事で必要なので、仕方なく車を所持しています。車って何が高いかと言うと、購入費用より維持費です。車検なんて平気で10万近く取られますし、毎年5月の自動車税も高すぎます。国や企業は若者にも車を持って欲しいみたいですが、車自体も高いのに維持費まで高すぎて車なんて持てないですよね。
酒税とたばこ税はほとんど払っていません。たまにお酒を飲むぐらいなので、問題ありません。私の父親はたばこがどうしても止められないようです。タバコなんてほとんどが税金なので、本当にもったいないですよね。
相続税は恐らく払わなくて済みそうです。これは払うくらい財産を相続したいので、悩ましいところです。
贈与税は払うことはないでしょう。誰かが私のために払ってくれるなら良いのですが、そんな人は周りにいません。
住民税は、ようやく来年から払わなくて済みそうです。生きているだけで罰金とは住民税をよく表現できていると思います。
結局何もしないのが一番なのです。
生活保護を受けると、所得税、固定資産税、自動車税、住民税と払わなくてよくなる罰金が大幅に減ります。働かないと賞金とはよく言ったものです。本当にその通りです。
無意識に生きていますが、本当に何をするにしても税金が多すぎます。そして集めた税金もろくな使われ方しないのですから…まぁ、私は税金をあまり払っていないので文句はこの辺にしておきますか。
コメントを書く