体臭が原因で職場でいじめられることはマレ
- 2018.08.27
- 体臭

自分は体臭持ちですが、職場ではあまりいじめられたことがありません。片手ではきかないくらい転職していますが、明らかにいじめられたのは一度だけです。それも体臭というより、他の原因でした。
体臭が原因で職場でいじめられることはマレ
人間は不完全です。
大人になればなるほどそれが分かってきます。
職場で働けば、何かしら他の人に迷惑をかけます。
普通の人にとっては、そんなことは常識なのです。
体臭持ちは嫌がられますが、それが体質ならば大抵受け入れられます。まぁ、仕方なく受け入れるのでしょうが(笑)。
明らかに不潔で体臭があるなら、体臭が原因でいじめられるかもしれません。
しかし、そういうことでなければ、体臭以外の原因でいじめられることの方が多いです。
もし、あなたが体臭が原因でいじめられているならば、それは他にも原因があるはずです。
いじめられるのは、仕事ができなかったり、人とうまく話せないなどの理由の方が多いです。
私も若いころは体臭が原因でいじめられたと思っていました。
でも、今振り返ってみると、その頃の私は、仕事もできないし、人ともうまく話せませんでした。
おまけに体臭持ちでは、当然いじめられてしまいます。
コミュニケーションを取り、仕事を一生懸命やれば体臭持ちでも大丈夫
体臭持ちの人は、体臭がコンプレックスになり、人とのコミュニケーションを避けがちです。しかし、他の人から見れば、それは拒絶の態度に他なりません。そんな人は職場では受け入れられません。
私も若いころは、人とコミュニケーションが取れませんでした。
しかし、30代を過ぎたあたりから、積極的に職場で話すようにしました。
そうすると、職場の人と表面上は仲良くなることができ、いじめられなくなりました。
私の体臭が軽いわけではありません。
一度、高校新卒の若い子達と職業訓練という学校で一緒に勉強しました。
その時は、体臭が原因で一回りも歳が違う子達から酷い扱いを受けました。
まぁ、いじめというより、聞こえるように文句を言われたり、陰でいろいろ言われていたようです。
学校や学生が多い職場などでは、体臭でこういったいじめが起きます。
それは、周りがまだ社会に出ておらず、未熟だからです。
大人になれば、他人の欠点を受け入れて仕事を一緒にするというのが当然になります。
それが社会人だからです。
だから、体臭が体質だと分かれば、いじめてくる人は少ないのです。
もし、あなたが体臭が原因で職場でいじめられていると思ったら、体臭以外の原因を考えてみましょう。
一生懸命仕事をしていますか?
体臭が気になりすぎて仕事に身が入っていないのではないでしょうか?
他の人とコミュニケーションを取っていますか?
周りの人はあなたの敵ではありません。
例え体臭持ちでも、軽い雑談や仕事上の話は必要不可欠です。
そういった点で問題がなく、それでもいじめられるならば、そんな職場は辞めてしまいましょう。その程度のレベルの人しかいないのです。そんな職場にしがみついても仕方ありません。
もし、接客業などで働いているならば、一生懸命働いてもきつい注意を受けてしまうのも仕方ないかもしれません。そういった場合は、接客業以外の仕事を選ぶと良いでしょう。私も極力接客のない仕事を選んでいます。
最後に
体臭持ちは生きにくいです。
でも、職場に出れば、評価されるのはあなたの仕事です。
仕事さえ上手くこなせば、体臭持ちでも務まる職場が多いです。
あなたが体臭が原因でいじめられていると感じるならば、まずは他の原因も考えてみましょう。
思い当たる点がないならば、その職場は退職してしまっても問題ないでしょう。
私は底辺の職場を渡り歩いていますが、それでも明らかに体臭でいじめられたことはありません。
体臭だけでいじめる人こそ本当の底辺です。
コメントを書く