入浴剤は酷い体臭には効かない
- 2019.01.27
- 体臭

体臭持ちの私は、いろいろな体臭対策をしました。
その中の一つは、入浴剤です。
入浴剤にもいろいろ種類があります。
匂いがする入浴剤はもちろんのこと、化学物質が入っていない自然由来の入浴剤もためしました。
しかし、私のような慢性的な酷い体臭には入浴剤は効果がありませんでした。
少し汗臭い体臭や軽い獣臭などには入浴剤も効果がある
制汗剤や消臭スプレーにも言えることですが、入浴剤も軽い体臭や汗臭い体臭には一定の効果があるのです。
ほぼすべての入浴剤が軽い体臭には効果があります。
匂いがついている入浴剤なら、その匂いが軽い体臭を包み込むことができます。消臭効果が強い匂いがあまりない入浴剤なら、その消臭成分が軽い体臭を消すことができます。
しかし、問題なのは酷い体臭です。
慢性的に凄く汗臭かったり、酷い生ごみ臭がしたり、便の臭いがするような体臭のことです。
このような体臭には、入浴剤も効果がないのです。
酷い体臭には入浴剤も効かないし、返って逆効果なことも
酷い体臭の場合、まず入浴剤は効きません。
私は、10個以上の入浴剤を試しました。
匂いのあるものから、上の画像のようなクリビオという自然成分由来の入浴剤もためしました。どの入浴剤も私の体臭を消すことはできませんでした。
匂いのある入浴剤は、逆に体臭と入浴剤の匂いが混ざって、余計酷い臭いになることもありました。
花の匂いがする入浴剤などは特に不評でした。あとは、メントール系やクール系の入浴剤も匂いが混ざって周りは不快だったようです。
結局、風呂に入るときは、普通の真水の風呂に入るのが一番体臭予防になっていたようです。真水の風呂で汗を流して、匂いの少ないシャンプーや石鹸で体を洗う。
これが私の体臭には、一番効果があったようです。
効果があると言っても、真夏に汗などで体臭が強烈になったのを少し緩和してくれるというレベルです。
匂いがある入浴剤は、先ほど述べた通り逆効果でした。匂いが少ない自然由来の入浴剤も特に効果はありませんでした。
酷い体臭には、入浴剤を使うのではなく、汗をかきやすい夏などはこまめに真水の風呂に入るのが一番よさそうです。
石鹸やシャンプーなどもメンソール系やクール系や匂いが強いものを避けるのが基本となります。
入浴剤を買うお金も馬鹿になりません。酷い体臭持ちの人は、そのお金で食生活を改善したりした方が体臭に効果が出る可能性が高いです。
体臭持ちの人は、ワラにもすがる思いで何でも試したくなる気持ちも分かります。でも、何かを試すにはお金がかかります。そのお金は、趣味や勉強や将来のための貯金など他のことに使った方がきっと後悔が少ないと思いますよ。
あくまで体験談からの個人的な意見ですが。
手術とかどうなんですか
腋臭の場合は手術も有効ですね。
私はワキガではない原因不明の体臭なので手術しても意味がありません。
昔、ボトックス注射という汗を止める注射を打ちましたが、金の無駄でした。