ボトックス注射は体臭にはあまり効果がない
- 2019.02.08
- 体臭

体臭持ちの人の中には、体臭を抑えるために汗を出さないようにしようと考える人もいると思います。確かに汗をかかなければ、体臭は軽減されるかもしれません。
そんな汗を抑える効果がボトックス注射にはあります。 ボツリヌストキシン成分が汗を抑える効果があります。わきがの原因となるアポクリン汗腺からの汗も抑えることができます。そのため腋臭には一定の効果があるでしょう。
しかし、腋臭以外の体臭を抑えるにはボトックス注射はあまり向いていません。
わきが以外の体臭はどこから臭いが出ているか分かりにくい
腋臭の原因は主にわきの汗が原因です。
腋臭は脇からの汗を止めれば臭いをある程度抑えることができます。
そのため、脇にボトックス注射を打てば脇汗を止めることで臭いを抑えることができるかもしれません。
しかし、それ以外の体臭は体のどの部分から出ているか分かりません。なかには体全体から体臭が出ている人もいるかもしれません。便臭などの体臭はそもそも汗が原因でない場合も多いのです。
そのため、ワキガ以外の体臭は、脇からの汗を止めるだけでは体臭を抑えることはできません。
これらの体臭にはボトックス注射は無意味なのです。ワキガ以外の体臭のほとんどはボトックス注射では抑えることができません。
ボトックス注射はお試しで打つには高すぎる
体臭に効かないかもしれないけど、一応ボトックス注射を試してみたい。
その気持ちは私も分かります。
私も一度だけワラにもすがる思いでボトックス注射を試しました。しかし、ボトックス注射は、お試しで打つには高すぎるのです。
多汗症を治療するためにボトックス注射を打つならば保険適用になります。しかし、それ以外でボトックス注射を打つ場合は、基本的に保険適用外となります。そのため、一度ボトックス注射を打つだけでも軽く数万円はかかります。
私の場合は、両脇で3万程度かかりました。
多汗症で腋臭が気になるという人は、ボトックス注射はおすすめできます。保険適用になりますし、効果もある程度期待できます。
保険適用になれば、3割負担なので1万円前後でボトックス注射を利用できます。
しかし、それ以外の場合、ボトックス注射はお試しで打つには高すぎます。
私はボトックス注射を打ちましたが、ほとんど効果がありませんでした。汗を少しでも抑えられればとも思いましたが、多汗症ではない私にはそれほど効果が実感できませんでした。当然、体臭には何も効果がありませんでした。
体臭で悩んでいる人は、ボトックス注射を打つお金で食生活などを改善した方が効果があるかもしれません。
肉類や臭いの強い食べ物を控えたり、石鹸やシャンプーを変えたりした方が安い費用で効果が期待できます。
最後に
ボトックス注射はワキガ以外の体臭に効果がないだけで、ワキガや多汗症には効果があります。ワキガの体臭で悩んでいる人は注射を利用してみるのも良いと思います。注射よりもワキガの手術をする方が根本的な解決になりそうですが。
腋臭以外の体臭に悩んでいる場合は、ボトックス注射は選択肢から外しましょう。私も注射を打つ時に、医師から「体臭には効果がありませんよ」とハッキリと言われたのを覚えています。
保険適用外のボトックス注射はお試しで打つには高すぎるのです。
体臭もちの人がやれることは全てやりたいという気持ちもわかります。それでも、効果が期待できないボトックス注射は個人的にはおすすめできません。
コメントを書く